【Illustrator CS3/4】合成フォントでアウトラインが取れない | 2009.05.03.Sun / 19:47 | |||
合成フォントでのトラブルシリーズ、その2です。
今回は、Adobe サポートデータベースに載ってた、
Intel プロセッサ搭載の Macintosh で合成フォントのアウトラインを作成すると強制終了する(Illustrator CS3/CS4)
の事例です(いつの間にかCS4も対象になってる…)。
水平・垂直比率を変更していないにもかかわらず、アウトラインを取るとアプリケーションがクラッシュするオブジェクトを捕獲したので、晒アップします。
コレ(Illustrator CS3/ai形式)
・合成フォントの設定はCreativeSuiteをインストールすると一緒にインストールされるフォントで再構成しています。
・テキストの文言は問題発生時のままです。サンプルのオブジェクトでは合成フォントの設定を変えたせいか、テキストを打ち換えるとクラッシュしなくなりました(元の設定ではテキストを打ち換えてもクラッシュします)。
このオブジェクトが出来たファイルの作業概要は下記の通り。
1.IllustratorCS2で新規作成されたファイルをベースにCS3で作業
(出版系の案件で前号まではCS2環境だったがCS3環境に更新)
2.CS3で作業してからは保存バージョンはCS3
(バージョンダウンでの保存はしていない)
3.作業時に変倍はかけていない
この時はアウトラインを取らずに入稿できたのですが、アウトラインを取って入稿しなければならない場合、合成フォントでのフォント指定を止めて手作業でフォントを指定して問題を回避しています。
入稿間際の時間が無いときに問題のオブジェクトを特定し、フォントを指定し直す作業は結構キビしいです。>Adobe様
ちなみに、水平/垂直比率を100%に指定し直しても効果がありませんので、素直に諦めて打ち換えることをオススメします。
今回は、Adobe サポートデータベースに載ってた、
Intel プロセッサ搭載の Macintosh で合成フォントのアウトラインを作成すると強制終了する(Illustrator CS3/CS4)
の事例です(いつの間にかCS4も対象になってる…)。
水平・垂直比率を変更していないにもかかわらず、アウトラインを取るとアプリケーションがクラッシュするオブジェクトを捕獲したので、
コレ(Illustrator CS3/ai形式)
・合成フォントの設定はCreativeSuiteをインストールすると一緒にインストールされるフォントで再構成しています。
・テキストの文言は問題発生時のままです。サンプルのオブジェクトでは合成フォントの設定を変えたせいか、テキストを打ち換えるとクラッシュしなくなりました(元の設定ではテキストを打ち換えてもクラッシュします)。
このオブジェクトが出来たファイルの作業概要は下記の通り。
1.IllustratorCS2で新規作成されたファイルをベースにCS3で作業
(出版系の案件で前号まではCS2環境だったがCS3環境に更新)
2.CS3で作業してからは保存バージョンはCS3
(バージョンダウンでの保存はしていない)
3.作業時に変倍はかけていない
この時はアウトラインを取らずに入稿できたのですが、アウトラインを取って入稿しなければならない場合、合成フォントでのフォント指定を止めて手作業でフォントを指定して問題を回避しています。
入稿間際の時間が無いときに問題のオブジェクトを特定し、フォントを指定し直す作業は結構キビしいです。>Adobe様
ちなみに、水平/垂直比率を100%に指定し直しても効果がありませんので、素直に諦めて打ち換えることをオススメします。