DTP屋あかつき@おばなの稼業録。
合成フォントでのトラブルシリーズ、その2です。

今回は、Adobe サポートデータベースに載ってた、
Intel プロセッサ搭載の Macintosh で合成フォントのアウトラインを作成すると強制終了する(Illustrator CS3/CS4)
の事例です(いつの間にかCS4も対象になってる…)

水平・垂直比率を変更していないにもかかわらず、アウトラインを取るとアプリケーションがクラッシュするオブジェクトを捕獲したので、アップします。

コレ(Illustrator CS3/ai形式)

・合成フォントの設定はCreativeSuiteをインストールすると一緒にインストールされるフォントで再構成しています。
・テキストの文言は問題発生時のままです。サンプルのオブジェクトでは合成フォントの設定を変えたせいか、テキストを打ち換えるとクラッシュしなくなりました(元の設定ではテキストを打ち換えてもクラッシュします)。


このオブジェクトが出来たファイルの作業概要は下記の通り。

1.IllustratorCS2で新規作成されたファイルをベースにCS3で作業
(出版系の案件で前号まではCS2環境だったがCS3環境に更新)
2.CS3で作業してからは保存バージョンはCS3
(バージョンダウンでの保存はしていない)
3.作業時に変倍はかけていない

この時はアウトラインを取らずに入稿できたのですが、アウトラインを取って入稿しなければならない場合、合成フォントでのフォント指定を止めて手作業でフォントを指定して問題を回避しています。
入稿間際の時間が無いときに問題のオブジェクトを特定し、フォントを指定し直す作業は結構キビしいです。>Adobe様

ちなみに、水平/垂直比率を100%に指定し直しても効果がありませんので、素直に諦めて打ち換えることをオススメします。
No.242 / DTP /  comments(2)  /  trackbacks(0) /  PAGE TOP△
COMMENT TO THIS ENTRY
- from MM岩手

そういや、CS4はアップデートで修正されたみたいね。

Adobe Illustrator CS4 14.0.1 アップデート (Macintosh)
http://www.adobe.com/jp/support/kb/ts/235/ts_235755_ja-jp.html

# さらにもっともっと改善すべきことがあるような気がして、ずっとアップデートが出るのを期待して待ってたんだが。

2009.07.15.Wed / 17:21 / [ EDIT ] / PAGE TOP△
- from あかつき@おばな

> MM岩手 さん

 アップデートを適用して、修正されているのを確認しました。
 これでやっとマトモに使えます。

2009.07.23.Thu / 02:07 / [ EDIT ] / PAGE TOP△

  非公開コメント
TRACKBACK URL OF THIS ENTRY

TRACKBACK TO THIS ENTRY

■Profile

尾花 暁(あかつき)

  • Author:尾花 暁(あかつき)
  • 書籍や雑誌などのエディトリアルデザイン・DTPをメインに、職業訓練校などでDTP・製版に関する講義やセミナーも担当。 近著は『+DESIGNING』(マイナビ出版)VOLUME.45「比べてみればよくわかる! ○なデザイン、×なデザイン」(共著)ほか、同誌の特集や連載記事など。1級製版技能士。

    ※公開後にエントリーの文章を修正することがあります。内容を大幅に変更・修正した場合は履歴を明記しますが、誤字脱字の修正など細かい変更に関しては明記しません。

    ご意見・ご要望はページ下部のメールフォームからお願いします。

■お問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文:

CopyRight 2006 あかつき@おばなのDTP稼業録 All rights reserved.