【SnowLeopard】アップグレード版って要るの?(加筆・修正版) | 2009.06.09.Tue / 16:24 | |||
SnowLeopardが発表されて……イロイロ思うところがあったのですが、あさうすさんが気になることをほとんどまとめられています(速いなぁ~)。
で、他に気になる点と言えば「アップグレード版って要るの?」と。
個人ユーザーにとっては安価にアップグレードが可能になるから大歓迎なのかもしれないけど、「SnowLeopardのみをインストールする場合でもLeopardからインストールし直し」なんてコトにならないのか、気になります。
というのも、MacOSXにはUp-to-Dateプログラム専用ディスクというのがありまして、

PantherのUp-to-Dateプログラム専用ディスク。
このディスクでOSをインストールする場合、前もって10.2をインストールしておかないとインストールができないんです。
業務で使う場合、OSをインストールしなくちゃならない場面はかなりエマージェンシーな状態なワケで、出来るだけ手順は簡単であって欲しいな、と。
なので、結局は通常版を買わざるを得ないコトになりそうな気がします。
まあ、自分がSnowLeopardを導入するとしてもお遊び用テストマシンのMacBookだけで、メインマシンのMacProは退役までLeopardのままだろうなぁ……
※あさうすさんのコメントを受けてエントリを修正し、次エントリを統合しました。
(20090614)
で、他に気になる点と言えば「アップグレード版って要るの?」と。
個人ユーザーにとっては安価にアップグレードが可能になるから大歓迎なのかもしれないけど、「SnowLeopardのみをインストールする場合でもLeopardからインストールし直し」なんてコトにならないのか、気になります。
というのも、MacOSXにはUp-to-Dateプログラム専用ディスクというのがありまして、

PantherのUp-to-Dateプログラム専用ディスク。
このディスクでOSをインストールする場合、前もって10.2をインストールしておかないとインストールができないんです。
業務で使う場合、OSをインストールしなくちゃならない場面はかなりエマージェンシーな状態なワケで、出来るだけ手順は簡単であって欲しいな、と。
なので、結局は通常版を買わざるを得ないコトになりそうな気がします。
まあ、自分がSnowLeopardを導入するとしても
※あさうすさんのコメントを受けてエントリを修正し、次エントリを統合しました。
(20090614)