【セミナー聴講録】DTP Booster 006 | 2009.09.17.Thu / 04:45 | |||
DTP Booster 006(Tokyo/090915)に行ってきました。
Photoshop特集となる今回のセッションは、
1.現場でスグに使える人物合成(まめこさん)
2.ソフトフォーカスのシミュレーションとランダムなブラシによるオブジェクトの配置(藤本圭さん)
の2つでした。
内容については杏珠さんが詳細なレポートを公開されているのでそちらを参照いただき(笑)、感想などを。
人物写真をメインサンプルとしての両セッションでしたが、動と静、とでも言いましょうか、新機能を積極的に使用して大胆に作業を行っていくまめこさんと、細かな作業を積み重ねる藤本さん…お二方のプロセスの違いが印象的でした。
出来上がった作品が違う、というえばそれまでですが、同じソフトを使って作業を行ってもアプローチが異なるとプロセスが全く異なるのを生で拝見できたのは貴重な経験でした。
セミナーの醍醐味は講師の方の手の動きを「生」で見られることですが、今回は「+α」も拝見できて勉強になりました!
Photoshop特集となる今回のセッションは、
1.現場でスグに使える人物合成(まめこさん)
2.ソフトフォーカスのシミュレーションとランダムなブラシによるオブジェクトの配置(藤本圭さん)
の2つでした。
内容については杏珠さんが詳細なレポートを公開されているのでそちらを参照いただき(笑)、感想などを。
人物写真をメインサンプルとしての両セッションでしたが、動と静、とでも言いましょうか、新機能を積極的に使用して大胆に作業を行っていくまめこさんと、細かな作業を積み重ねる藤本さん…お二方のプロセスの違いが印象的でした。
出来上がった作品が違う、というえばそれまでですが、同じソフトを使って作業を行ってもアプローチが異なるとプロセスが全く異なるのを生で拝見できたのは貴重な経験でした。
セミナーの醍醐味は講師の方の手の動きを「生」で見られることですが、今回は「+α」も拝見できて勉強になりました!