DTP屋あかつき@おばなの稼業録。
  【DTPの勉強会 第3回】ありがとうございました   2011.02.23.Wed / 01:47 
おかげさまでDTPの勉強会 第3回は盛況のうちに終了いたしました。
スピーカーを努めていただいた皆さん、ご参加いただいた皆さん、ご協力下さった皆さん、本当にありがとうございました。

■スピーカーさんのWebサイト

今回スピーカーをつとめていただいた方のWebサイトです。
山王丸榊さんゆず屋・TwitterID:yuzuya_shotaken)
小形克宏さん
(文字とコンピュータのフリーライター/もじのなまえ ・TwitterID:ogwata)
狩野宏樹さん株式会社イワタ・TwitterID:kan0u)
NAOIさんMac OS Xの文字コード問題に関するメモ ・TwitterID:moji_memo)
丸山邦朋さんものかの・TwitterID:monokano)


■レポートをアップしていただきました

参加いただいた方のサイト・Blogにレポートをアップしていただきました。

DTPの勉強会 第3回(東京)
(togetter・Twitterのつぶやきのまとめ)

DTPの勉強会第3回に行って参りました
(キッズプレート、パスタおかわり)

勉強会に行ってきた
(InDesignの雑記)

DTPの勉強会 第3回(東京)に参加してきました
(文書遊技)

第3回 DTPの勉強会
(High Times R)

もしサイト・Blogをお持ちでしたらぜひレポートをアップしてください。

■次回の開催予定

次回勉強会は5月~6月にかけて開催の予定です。
詳細が決まりましたら、Blog・Twitterにてお知らせいたします。
次回もご参加をお待ちしております。
No.363 / DTPの勉強会 /  comments(0)  /  trackbacks(0) /  PAGE TOP△
COMMENT TO THIS ENTRY

  非公開コメント
TRACKBACK URL OF THIS ENTRY

TRACKBACK TO THIS ENTRY

■Profile

尾花 暁(あかつき)

  • Author:尾花 暁(あかつき)
  • 書籍や雑誌などのエディトリアルデザイン・DTPをメインに、職業訓練校などでDTP・製版に関する講義やセミナーも担当。 近著は『+DESIGNING』(マイナビ出版)VOLUME.45「比べてみればよくわかる! ○なデザイン、×なデザイン」(共著)ほか、同誌の特集や連載記事など。1級製版技能士。

    ※公開後にエントリーの文章を修正することがあります。内容を大幅に変更・修正した場合は履歴を明記しますが、誤字脱字の修正など細かい変更に関しては明記しません。

    ご意見・ご要望はページ下部のメールフォームからお願いします。

■お問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文:

CopyRight 2006 あかつき@おばなのDTP稼業録 All rights reserved.