スポンサーサイト | --.--.--.-- / --:-- | |||
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサーサイト | --.--.--.-- / --:-- | |||
【DTPの勉強会 特別編・第2回】今回の企画について | 2011.07.12.Tue / 03:18 | |||
と考えました。1.サンプルではオブジェクトが二つだけだったので同じ動作をコピーしたのですが、 選択状態(と変数の組み込み)が自分でコントロールできればオブジェクトの選択数にかかわらず動作するスクリプトを書けるようになるのではないか?
2.この位の簡単な(?)スクリプトを自作できるようになれば、PhotoshopやIllustratorのアクションのようにInDesignのスクリプトを使えるようになるのではないか?
3.Page2011でたけうちさんが紹介されたスクリプトにショートカットを割り当てを併用すれば、作業の効率化につながるのではないか?(実際の使用イメージはこんな感じ)
という企画を立ててみました。1.簡単な動作を実行するスクリプトを予習課題として提示
2.勉強会では複数のオブジェクトを選択した状態でも動作する方法や、実行速度が速くなるようにチューニングする方法などを解説していただく