DTP屋あかつき@おばなの稼業録。
OS X Mountain Lionを新規インストールした後にMicrosoftのマウスドライバ「Microsoftマウス」をインストールしても、今のバージョン(v.305)ではログイン項目に登録されないようです。

そのためOSを起動するたびにシステム環境設定の「Microsoftマウス」を起動しないとドライバが読み込まれません。

そこで、
/Library/PreferencePanes/Microsoft Mouse.prefPane/Contents/Resources内の「MicrosoftMouseHelper.app」
をログイン項目に手動で登録すると起動時にドライバが読み込まれます。

ファイル自体はMicrosoft Mouse.prefPaneの中にあるので、
120830-1.jpg

「パッケージの内容を表示」で中を開けます。
120830-2.jpg

ファイルの位置はパスバーのディレクトリを参考に。
120830-3.jpg

Finderのダイアログボックスだとパッケージの内容を参照できないかもしれません。自分はDefault Folder Xのフォルダ移動機能を使って登録しました。
120830-4.jpg

以前のOS Xの設定を参考にした自己流の方法ですが「今のところ」はうまく動いています。ドライバーのバージョンアップ時にトラブらないといいけど…アンインストールすれば大丈夫、かな?
No.416 / Macintosh /  comments(0)  /  trackbacks(0) /  PAGE TOP△
COMMENT TO THIS ENTRY

  非公開コメント
TRACKBACK URL OF THIS ENTRY

TRACKBACK TO THIS ENTRY

■Profile

尾花 暁(あかつき)

  • Author:尾花 暁(あかつき)
  • 書籍や雑誌などのエディトリアルデザイン・DTPをメインに、職業訓練校などでDTP・製版に関する講義やセミナーも担当。 近著は『+DESIGNING』(マイナビ出版)VOLUME.45「比べてみればよくわかる! ○なデザイン、×なデザイン」(共著)ほか、同誌の特集や連載記事など。1級製版技能士。

    ※公開後にエントリーの文章を修正することがあります。内容を大幅に変更・修正した場合は履歴を明記しますが、誤字脱字の修正など細かい変更に関しては明記しません。

    ご意見・ご要望はページ下部のメールフォームからお願いします。

■お問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文:

CopyRight 2006 あかつき@おばなのDTP稼業録 All rights reserved.