DTP屋あかつき@おばなの稼業録。
  【Adobe Bridge】RGB画像を検索してCMYK変換する  2014.02.12.Wed / 08:33 
InDesignやIllustratorに配置した画像、配置した後にRGBだったことに気付いて…ということはありませんか?

全てのリンク画像を再度CMYK変換してもよいのですが、全ての画像に更新がかかってしまうため、ちょっと作業が繁雑です。

このような場合、Bridgeで画像を検索して必要な画像変換(バッチ処理)をすることができます。

1.画像を検索する
140211_01.jpg

まずはリンク画像があるフォルダに対して検索をかけます。複数のフォルダを検索する場合は、それらのフォルダを含む上位階層で検索を行います。

2.検索条件を指定する
140211_02.jpg

検索条件を指定します。RGB画像を検索する場合はカラーモードを「RGB」に設定します。
サブフォルダを含む場合は「すべてのサブフォルダーを含む」にチェックを入れます。また「インデックスされていないファイルを含む(低速検索)」には必ずチェックを入れてください。
条件を指定したら検索を実行します。

3.バッチ処理を行う-1
140211_04.jpg

検索結果が表示されたら、「コンテンツ」タブに表示された画像(検索結果)を全て選択してバッチ処理を行います。
メニューバーの「ツール」→「Photoshop」から「バッチ…」を選択します。

4.バッチ処理を行う-2
140211_05.jpg

バッチ処理のアクションと実行オプションを選択します。
アクションはPhotoshopで設定しておいたCMYK変換を選択、「実行後」の設定で「“別名で保存”コマンドを省略」を選択することにより、画像を上書き保存できます。

5.再度画像検索を実行
140211_06.jpg

バッチ処理(上書き保存)が完了したら、1.と同じ条件で再度検索をかけます。結果が「表示する項目がありません」と表示されれば、すべての画像がCMYKに変換されています。

このようにBridgeでは、検索結果に対してファイル操作やバッチ処理やを実行することができるので、必要な画像に対してのみ処理を行うことができます。
No.454 / Adobe Bridge /  comments(0)  /  trackbacks(0) /  PAGE TOP△
COMMENT TO THIS ENTRY

  非公開コメント
TRACKBACK URL OF THIS ENTRY

TRACKBACK TO THIS ENTRY

■Profile

尾花 暁(あかつき)

  • Author:尾花 暁(あかつき)
  • 書籍や雑誌などのエディトリアルデザイン・DTPをメインに、職業訓練校などでDTP・製版に関する講義やセミナーも担当。 近著は『+DESIGNING』(マイナビ出版)VOLUME.45「比べてみればよくわかる! ○なデザイン、×なデザイン」(共著)ほか、同誌の特集や連載記事など。1級製版技能士。

    ※公開後にエントリーの文章を修正することがあります。内容を大幅に変更・修正した場合は履歴を明記しますが、誤字脱字の修正など細かい変更に関しては明記しません。

    ご意見・ご要望はページ下部のメールフォームからお願いします。

■お問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文:

CopyRight 2006 あかつき@おばなのDTP稼業録 All rights reserved.